口臭の予防に緑茶は効果ある?最適な使用方法とは

お茶ときゅうす

口臭予防や対策になる食べ物や飲み物は
多々ありますが、緑茶もその1つと言われています。

それで緑茶を口臭予防のために飲むという人も
中にはいるようですが、
果たして本当に効果はあるのでしょうか?

私も緑茶を口臭の予防で飲んだこともありますし
今も飲んでいますので、体験を混ぜて書いていきますね。

結論からいうと口臭に緑茶は効果がある
と思われます。
正確に言えば、効果がある場面があるということです。

緑茶の中にはカテキンが含まれており
これが口臭の匂いを抑えると言われています。

カテキンは殺菌作用があるので
これが口臭の元となるガスを発生している細菌を
殺菌するからなのでしょう。

また臭いの成分を分解するはたらきもあるようです。

ただこの緑茶のよる口臭予防ですが、
万全ではありません。

例えば胃腸から来る口臭では細菌は胃腸にいます。
緑茶を飲んだだけでは、胃腸の細菌を殺菌することは不可能です。

臭い成分を分解してもそれは一時的なもので
長く続くような効果ではありません。

従って内臓からの口臭には効果が期待できません。
あっても一時的なものです。

また歯周病による口臭でもほぼ効果なしです。
というのも緑茶で歯周病菌全てを滅菌することも
不可能だからです。

緑茶を飲んですぐは一時的に
臭いが改善されますが
すぐに口臭は元に戻ります。

ではどんな場合の口臭に緑茶は良いのでしょうか?

これは私の経験によるものなのですが、
一時的に口の中が乾燥したりして細菌が増え
口臭が発生する時がありますよね。

例えば寝起きのときもそうですし、
運動した後もそうです。
口を開けてポカンとしている時もそうです。

そんなときの口臭対策としてなら
緑茶は効果がありました。

そうなんです、一時的に発生した口臭を
抑えるのには緑茶は効果的なのです。

また緑茶なので口の中を一時的に湿らすことも
できますね。

その後唾液の分泌を促せば、口臭は解決です。
でも緑茶でも私たちが普段飲んでいるものと
抹茶がありますが、どちらでも良いのでしょうか?

一般に言われる緑茶は、お茶をそのまま育てたものです。
一方の抹茶は直射日光があまり当たらないように
屋根を設けてその下で育てたお茶なのです。

こうすることで味に深みや美味しさが出て
価格でもかなり違うようです。

口臭への結果から言うと
どちらもカテキンを含んでいるので効果はあります。
ただ、抹茶の方が緑茶よりも少ないので
より効果を出したいなら緑茶の方が良いでしょう。

また細菌健康茶として有名なマテ茶も
緑茶に比べると少ないようです。
ただマテ茶の方は色んな栄養素が
豊富に入っているので健康には良いようです。

さらにコンビニなどで売っているペットボトルも
自分でお湯を注いで入れる緑茶に比べると
カテキンが少ないようです。

同じ理由でウーロン茶も緑茶に比べると
口臭予防効果は少ないようです。

口臭の予防対策に効果ある緑茶ですが
実は間違った飲み方をすると反って口臭を悪化させることになります。

それが頻繁に飲む、飲み過ぎるということ。

緑茶にはカテキンやクロロフィルといった
口臭の予防対策に効果ある成分がある一方、
摂り過ぎると不都合が起こる成分があります。

それが以下の3つです。

1.カフェイン
2.シュウ酸
3.タンニン

1のカフェインは緑茶が口臭の予防対策には
向かないと言う人の根拠になっているものです。

カフェインは利尿作用があるので摂り過ぎると
反って体内の水分を減らすことになります。
それで唾液の分泌量が減り、口臭が悪化するからです。

従って緑茶を口臭予防などに利用する場合
飲む時は頻繁に、大量に飲まないように
しなければいけません。

やっぱり1日に数回、量は普通の湯飲み1杯
という程度ですね。
できれば、2,3口くらいが良いのかもしれません。

私の場合は一日に3,4回ほどで湯飲み1杯です。
飲む時は食後が多いです。

またカフェインが気になるなら
緑茶うがいというのもあります。

文字通り、緑茶でうがいをすることです。
洗口液のような感じでうがいをします。

ネットではうがい後、水で軽くすすぐ
と書かれてあるものもありますが、
私は基本やっていません。

歯が溶け出すpHは5.5で緑茶はそれよりも
pHが高いですから。

2番のシュウ酸は尿路結石となるそうです。
シュウ酸はカルシウムと塩を作り、
これが結石になるようですね。

これも緑茶を大量に頻繁に長く飲み過ぎたら
の話なので注意して飲む分には問題なしです。

現に私は尿路結石にはなったことはないですし
不調といったこともありません。

3つ目のタンニンは貧血の原因になるそうです。
緑茶の渋味のタンニンですが、鉄とくっ付き易い
という特徴があります。

これが血液中の鉄分に作用して鉄欠乏性貧血と
なるそうです。
体内にもタンニンはあるようで、
摂り過ぎない限りは大丈夫なようです。

でも現在貧血や貧血気味といった人は
緑茶は飲まない方が無難だと思います。

ここまで口臭を緑茶で予防対策することを
書いてきましたが、如何でしたか?

口臭には効果ある緑茶ですが、
どんな口臭にもというわけではなく
また、扱い方にも注意が必要ですね。

【まとめ】

口臭に緑茶は効果ありますが、どんな口臭にも
効果があるというわけではりません。

効いたように感じても一時的なものであることが
多いです。

一時的に口臭が発生しているというときに
緑茶による口臭予防は効果があります。

ただ、飲み過ぎると反って口臭を悪化させる
ということになるので注意が必要です。

またお茶にもウーロン茶や抹茶、マテ茶など
ありますが、カテキンの量によって効果が
左右され、自分でお湯から作る緑茶が一番です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする