口臭の予防対策にとって歯を健康にする
ということはとても大事なことです。
そのための歯磨きですが
最近では食後の口の中は酸性になっているから
そんな状態で歯磨きをすると歯が痛むとか
言われていますよね。
それで食後は口の中が中性に戻る30分後以降に
歯磨きをすることが推奨されているようです。
でも朝や時間がないときは食後30分も
待てませんよね。
でも食後酸性になるならアルカリ性の食べ物で
口の中を中性にすればすぐに歯磨きしても大丈夫
と思うのですが、どうなのでしょうか?
ここではアルカリ性の食べ物や
それによって食後口の中が中性になるのか?
について書いています。
食事後は歯に付いた食べカスを細菌が分解し
その結果酸性になります。
歯のエナメル質はカルシウム塩でできているので
pHが5.5以下になると溶け出してきます。
これを専門用語では脱灰と呼ぶようです。
ちなみにpHとは酸性・アルカリ性を示す指標で
pH7が中性、それよりも低ければ酸性、
高ければアルカリ性となります。
普通なら唾液が酸性を中性へ中和してくれ
脱灰した歯も再石灰化で元に戻るので全く問題はありません。
でも食べカスが付いたままだと細菌による
食べカスの分解はそのままなので口の中は
酸性のままで脱灰は進んでいきます。
そして虫歯になるというわけです。
また食べカスが残った状態だと上に書いたように
細菌の活動が活発なままなので口臭の原因となる
臭いガスを出すし、食べカスが腐食して
その匂いも重なって酷い口臭になります。
そうならないように私たちは歯磨きをして
歯を常に清潔な状態にするわけですよね。
でも食事後すぐは、細菌の活動によって
口の中のpHが酸性になっており
歯の表面では脱灰が起こっています。
この状態で歯磨きをするのはどうなの?
というのが最近の歯磨き事情なのです。
この辺りについては、私の意見も含めて
「歯磨きは食後30分以降って本当?
果たして真実は・・・」に書いてますので
参考にしてみてください。
食後30分以降に歯磨きするのが良い
と論理づけて言われるので
その辺りはやっぱりそうした方が良いのか
となりますよね。
でも食後30分も待てない。
ならば、強制的に何かで中和できないか?
と思うところです。
でも薬品を・・・とはやりづらいです。
そこで安心して使用できるのが日頃から食している食べ物。
その中でアルカリ性のもの食べれば
口の中が中和されてすぐに歯磨きできるのでは?
と思いませんか?
ただアルカリ性の食べ物にも2種類あります。
それが食べ物そのものがアルカリ性
分解・消化される時にアルカリ性
という2種類の食べ物や飲み物です。
前者の方は言葉の通りです。
ヒジキやワカメなどの海藻類、ほうれん草、
こんにゃくがこれに当たります。
また牛乳や水道水は脱灰が起こるpH5.5より高い
7となるのでこちらも使用できるのでは?
と思います。
そして後者の食べ物は中に入っているミネラルで
決定されます。
食べ物が消化されるには細かく
分解されないといけません。
それには酸素を使って私たちの消化器官は行っています。
それで試験的に酸素を使って
これらの食べ物を分解して残ったミネラルで
酸性かアルカリ性かを決めているわけです。
ちなみに酸性を示すミネラルは
塩素、リン、硫黄などで
アルカリ性を示すミネラルは
ナトリウム、カリウム、カルシウムなどです。
ただ酸性の食べ物であっても
酸性を示すミネラルしか入っていない
というわけではなく、
アルカリ性を示すミネラルも入っていて
量を比べた場合、酸性のミネラルが多いので
結果酸性になると考えて下さいね。
どちらか一方だけの食べ物というのは
おそらくないと思います。
そして私たちが日ごろ美味しいと食べているのは
ほとんどが酸性の食べ物なのです。
したがってそいうものばかりしか食べないと
体の調節機能以上に血液が酸性になってしまい
体に不調を来すので
アルカリ性の食べ物も食べた方が健康に良い
というわけです。
つまり後者のアルカリ性の食べ物は
脱灰がどうというより健康を保つために
という意味が強いのです。
ではアルカリ性の食べ物をどのように
食べるのか?
それは食事の終わりころにアルカリ性の
食べ物を食べて口の中のpHを中性へすると良いでしょう。
でも歯磨きの前にはうがいくらいは
行った方が良いです。
水道水もpH5.5よりたかいので
うがい(水を口に含んでクチュクチュする)
することでより中性に近づけるし
食べカスも大まかですが除去することができます。
またネットでは緑茶も結構良いと言われており
緑茶は口臭を一時的に抑えるのにも役立ちます。
ただアルカリ性の牛乳でうがいをするのは
流石にもったいないですよね。
牛乳を使用するなら食後すぐに飲んで
うがい後に歯磨きをするというのがベターではないでしょうか。
さらに食べ物ではないのですが
重曹を使用するという方法もあります。
重曹は私たちの生活にかなり入ってきてますよね。
掃除や洗濯、入浴にも重曹を使用したりします。
また食品添加物として使用することもあるくらいです。
この重曹って実はpHが9くらいあります。
これを食後のうがいに使用して口の中を
中性にするというわけです。
使用するのはもちろん食用の重曹。
ネットではコップ1杯に小さじ1杯や半分
というのを見ますが、できるだけ薄くしてください。
私的にはコップ1杯に小さじ1/4で良いのでは?
と思います。
というのも口の中がいくら酸性になっていても
そんなに強くはないですから。
また口の中という小さな空間なので薄くても
アルカリ性なら役目は果たすはずです。
それに重曹のようなアルカリ水はたんぱく質を
溶かす作用もあるので
濃い重曹水は口の内側の粘膜を少しずつですが
侵す可能性も否めませんから。
ただ食後は細菌の働きで口の中が
酸性になっているので
食後30分以上空けてから歯磨きをした方が良い
と言われています。
ここを気にしなければ別にないもしなくて良いし
気になるなら30分待つか、何らかの方法をとるしかありません。
私的にはそこまで気にしなくてもよいのかな?
というのが正直なところです。
だって歯科学会は食後すぐに磨いた方が良い
と言ってますから。
あくまでも気になる人だけ・・・です。
【まとめ】
よく食後は30分以上空けてから
歯磨きをした方が良いと言われています。
それは食後は口の中が酸性になっていて
その状態で歯磨きすれば歯が削られるからです。
通常は唾液が中和してくれ、
それに約30分かかるというわけです。
それですぐに歯磨きしたいなら
何らかの方法で口の中を中和してから
磨けば良いのでは?と思うのです。
その方法にアルカリ性の食べ物を
最後の方で食べれば、中和されて良い?
と思うわけです。
ただ歯科学会もこの辺りは否定しているので
私的には気になる方だけするということで良いと思います。
また気になる人でも歯磨き前に
うがいする程度で良いので手間はかかりません。
うがいすることで食べカスが取れやすくなる
という利点もあるので、反って良いかもしれませんね。